忍者ブログ
こてこて濃厚ブログを追究しています
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回で36番目の日記です。まず、雑談を少し。

旅行&関西方面のスクーリング行ってきました。
両方とも無事、こなせて良かったぁ。
しかし、スクーリングから帰ってきた9月1日~6日まで、へろへろでした(苦笑)

ちなみに、下にあるのがスクーリングで描いた絵。

石膏デッサン


スクーリングに行く前、最近知り合ったリフティナさん(通称ティナさん)の
お絵描きチャットに2回参加させてもらいました。
某サイトではシング君をなんとか描けて良かった。

昨日はジネットが遊びに来て、めちゃめちゃ楽しかったっス。
でもダオスのテトラスペル高速詠唱は反則だよwww
(まあ、スマブラではオレが勝てたけどね)

爪竜キャンセル見せました。
円閃牙⇒三散華⇒三散華・追蓮⇒爪竜連牙斬⇒キャンセル⇒円閃牙……
で130HIT位稼げました。その時、ジネットに上手いと言われて超嬉しかった^^


ではお待ちかねのテイルズオブバーサス、
「あなたでも取れる!コンボキング入手方法」を紹介します。
★おわりまで読むを押してみてください♪

コンボキング・・・
それはテイルズオブバーサスで50HIT超えの連続攻撃を
叩き込めた人(味方を含む)に送られる称号。


トレーニングとかなら余裕で100HIT以上いけますが、
残念ながら称号は入手できません(汗)


クイックバトルor通信対戦(通信対戦は未確認)じゃないと駄目です。
もし通信対戦で入手できるとしても、友達がわざわざ負けてくれますかね?
答えは恐らくNOです。負けた成績が残りますからね。



じゃあどうすればいいのでしょう。
やはり、クイックバトルなのは分かりますよね。


ここでほろんのよく使う、TOVSの18番、シング・メテオライトの登場です。
あ、いちおう隠しキャラなので、出し方は検索してみてください。


~コンボキングの入手の為の準備~


1.シングにキャンセラー2のスキルをセット。
2.自分を含めて味方を3人にする。
3.自分含めて味方全員の物理攻撃力、術攻撃力を下げておく。
4.相手はダウンしても起き上がるのが遅いユーリで。
5.ステージは狭くて仕掛けの少ない闘技場で。
6.シングの技は、×⇒獣哮雷波 ↑+×地砕衝 ↓+×爆炎剣 にする。


まず上の条件をみたしましょう。



~対戦中の注意~


1.闘技場の端の床の下まで誘(おび)き寄せる。
2.ユーリを3人で攻撃してOVLさせ、途切れた頃シングOVL発動。
3.OVLでダウンさせたら、地砕衝が当たる場所まで走る。
4.コンボ中に上空へ逃げるユーリをCPが追撃して落としてくれる事。


上空に逃げない時はラッキーです。シング以外に剣士がいると楽かも。



~コンボのやり方~


地砕衝⇒爆炎剣⇒獣哮雷波⇒地砕衝⇒爆炎剣⇒獣哮雷波⇒○押し続け秘奥義

キャンセラー2をセットする事で獣哮から地砕に繋げられます。



~秘奥義を出しても50HIT未満~


まだ諦めてはいけません。すぐに地砕衝⇒爆炎剣⇒獣哮雷波で
追い討ちをかければ、稼げるはずです!



これで皆さんもTOVSでコンボキングの称号をゲットしましょう。
既出だったらすみません。でわ^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/23 リナ]
[05/01 ほろん]
[05/01 ジネット]
[03/29 ほろん]
[03/28 ジネット]
プロフィール
HN:
ほろん
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/01/05
職業:
学生
趣味:
ゲーム、漫画、サイト作り、絵を描く、音楽鑑賞
自己紹介:
滅ばないように・・・少しずつ進む、漸進主義者。
ブログ内検索

Copyright (c)ほろ美創な日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]